2011年12月26日月曜日

2011/12/24 クリスマスイヴ

クリスマス前夜はクリスマス準備のピークです。クリスマスの料理やお菓子の準備をし、クリスマスツリーの飾り付けをします。



夕方には教会に集まり、礼拝とこどもたちによるクリスマスにちなんだ劇の上演があり、こどもたちは教会からのクリスマスプレゼントを受け取ります。

夜には村の男性たちが家々を回り、聖歌を歌う聖歌巡回が行われます。この聖歌巡回にも変化が訪れていることを感じさせる今年のクリスマスイヴでした。

聖歌巡回者たちを待つ必需品

聖歌巡回者たちは歌の合間にお酒を酌み交わしながら
世間話や思い出話をします


2011/12/20 豚の解体その4

屠殺・解体した豚は、無駄にすることなく、加工・保存・利用します。

血の腸詰もそのひとつ。

凝固させた血を挽き、
香辛料などと混ぜて腸詰にします

じゃがいものスープと

2011/12/19 豚の解体その3

脂身の層は塩をまぶしておき、後日燻製にすると、トランシルヴァニアやハンガリーではおなじみの脂身燻製ができます。日本ではなじみのない食べ物ですが、自家製のものは味が違います。

塩をまぶした脂身の層
後日燻製にします

2011年12月19日月曜日

2011/12/18 豚の解体その2

豚の解体後の加工作業は続きます。

脂の部分は、一口大に切ってから揚げにします。脂身の層は塩漬けにして、後日燻します。

肝臓や肉と脂身は、挽いて腸詰にします。

空っぽの腸

香辛料などを加えた挽肉を詰めると、、

約30kg?のソーセージができました


2011/12/17 豚の屠殺・解体

クリスマスが近づいてきました。クリスマスはキリスト教において最も重要な祝日のひとつですが、農村では、そのクリスマス前の重要な仕事のひとつに、豚の屠殺があります。

今年は、今のところ暖冬で、雪がなく、小雨の中での豚屠殺となりました。

豚の屠殺・解体とその加工は数日がかりの大仕事。朝早くから作業を開始し、その新鮮な肉を使った昼食で一息ついたのは日も傾いた頃でした。

数人で協力し合って作業をします

部位ごとに切り分けていきます


豚解体時の典型的な食事
肉と脂の分量が少ないのは個人的な好みです
手で食べるのが正統派とか